琉球ガラス

沖縄の歴史が生んだ琉球ガラス。 琉球ガラスは手作りならではの素朴な味わいがあります。 琉球ガラスは日々の食卓や、誕生日や記念日など、様々なシーンに癒しの空間を演出します。
てぃーだブログ › 琉球ガラス

【PR】

琉球ガラス

  

Posted by TI-DA

緋色の小さなロックグラス 瑞々しくひかり輝くグラ

琉球ガラス

琉球ガラスのロックグラス

でこぼこ加減が持ちやすく、水面のようなガラスは光と調和し、何ともいえない輝きをします。
グラスに宿る光の輝きは、琉球ガラスが人々を魅了し続けるゆえんでしょう。


琉球ガラスのロックグラス

琉球ガラスのロックグラス

手にしっくりと馴染むロックグラス

琉球ガラスのロックグラス  女性の手にも持ちやすい少し小さめのロックグラスです。
 仕事から帰って、グラスを眺めながら飲む一人酒が最高です。




商品についてショップサイトへリンク 緋色の小さなロックグラス
ショップへのリンクです。
  


たるグラス コーラルブルー 瑞々しい輝き、炎と光の芸術

琉球ガラス

琉球ガラスのたる形グラス

グラス底部の凸凹が織り成す瑞々しい輝きが、見る人を魅了する樽形グラスです。
グラスに宿る光の輝きは、琉球ガラスが人々を魅了し続けるゆえんでしょう。


琉球ガラスのたる形グラス

琉球ガラスのたる形グラス

琉球ガラスのグラスでゆっくりと

琉球ガラスのたる形グラス  泡盛や焼酎、ウイスキーをロックで飲むのにも、水で割って飲むのにも、とても綺麗なグラスです。
 もちろん普段、お茶やジュース飲むのに使うのにもいいのですが、やはり仕事から帰って、グラスを眺めながら飲む一人酒が最高です。
 グラスを透した光が、色々な表情を魅せる綺麗なグラスです。




商品についてショップサイトへリンク たるグラス
ショップへのリンクです。
  


Posted by 沖縄雑貨うりずん │琉球ガラスのグラスたる形グラスロックグラス

泡美ら風グラス 青 そよ風吹くようなグラス

琉球ガラス

琉球ガラスのたる形グラス

見た目もかわいいたる形グラスです。
青い海から涼しげな風がグラスを横切る。
そんな清涼感あふれる綺麗なグラスです。


琉球ガラスのたる形グラス

琉球ガラスのたる形グラス

清涼感ただよう上品なグラス

琉球ガラスのたる形グラス  落ち着いた白い泡グラスに、南国に吹く風のようなガラスのラインが上品なグラスです。
 透明なガラスは気泡が入ると白銀のような色合いになります。その泡の感じが上品さを醸し出します。

 暑い季節に冷茶や水割りがよく合う清涼感あふれるグラスです。




商品についてショップサイトへリンク 泡美ら風グラス
ショップへのリンクです。
  


Posted by 沖縄雑貨うりずん │琉球ガラスのグラスたる形グラスロックグラス

太陽のロックグラス アイスクラックが美しいグラス

琉球ガラス

琉球ガラスのロックグラス

グラスの底部のアイスクラックが煌めいてとても綺麗です。
光に照らすとキラキラとクラックが輝きます。


琉球ガラスのロックグラス

琉球ガラスのロックグラス

琉球ガラスの技法アイスクラック

アイスクラック(氷裂文)  アイスクラックは琉球ガラスの技法のひとつで、グラスの製造工程の中で、急に冷やしひび割れを入れることで独特の味わいを出しています。
 もちろん表面を再度焼いていますので水が漏れることはありません。



商品についてショップサイトへリンク 太陽のロックグラス
ショップへのリンクです。
  


Posted by 沖縄雑貨うりずん │琉球ガラスのグラスロックグラス

緋色のロックグラス 南国の太陽のようなグラス

琉球ガラス

琉球ガラス ロックグラス

グラス表面に施された凹凸が、光を乱反射し、緋色に染まる夕日のような美しさのロックグラスです。


琉球ガラス ロックグラス

琉球ガラス ロックグラス

瑞々しく美しい琉球ガラス

琉球ガラス ロックグラス  グラスにアイスを入れるとカランッといい音がなります。
 泡盛や焼酎、ウイスキーをロックで、あるいは水で割って、グラスを眺めながら、ゆっくりとしたいい時間が過ごせます。
 シンプルなグラスは、冷えたさんぴん茶や麦茶にもいいグラスです。

商品についてショップサイトへリンク 緋色のロックグラス
ショップへのリンクです。

  


南国ロック

琉球ガラス

琉球ガラス ロックグラス

南国テイストのオーソドックスなオールドファッションドグラスです。
グラスの底から湧き上がるような気泡が、無機質なグラスに躍動感を与えています。


琉球ガラス ロックグラス

琉球ガラス ロックグラス

気泡ガラス

琉球ガラス ロックグラス  気泡ガラスは琉球ガラスの特徴の一つで、ガラスの中に無数の気泡が入っています。
 再生ガラスから始まった琉球ガラスは、当初は不純物などで気泡が多く含まれていたのですが、今では炭酸水素ナトリウム(重曹)を添加して気泡を発生させています。
 気泡が入ったガラスは淡い柔らかな色合いとなります。

商品についてショップサイトへリンク 南国ロック
ショップへのリンクです。

  


泡たるグラス 白 淡い色合いの樽形グラス

琉球ガラス

白色の泡たるグラス

ガラスの気泡で、淡く白く色づいたたる形グラスです。
透明なガラスが、無数の気泡により、ほわっとした白色になっています。
たる形のフォルムは手にも持ちやすく、気泡の肌触りも親しみやすいグラスです。


琉球ガラスの白い泡たるグラス

琉球ガラスの白い泡たるグラス


気泡ガラス

 気泡ガラスは琉球ガラスの特徴の一つで、ガラスの中に無数の気泡が入っています。
 再生ガラスから始まった琉球ガラスは、当初は不純物などで気泡が多く含まれていたのですが、今では炭酸水素ナトリウム(重曹)を添加して気泡を発生させています。
 気泡が入ったガラスは淡い柔らかな色合いとなります。

商品についてショップサイトへリンク 泡たるグラス白
ショップへのリンクです。

   


Posted by 沖縄雑貨うりずん │琉球ガラスのグラスたる形グラスロックグラス

たるグラス 緑 アイスクラックが入った樽形グラス

琉球ガラス

アイスクラックたる形グラス

グラス底面にアイスクラックが施された樽形グラスです。
製造工程の中で、熱い状態のグラスを一瞬急に冷やすことで、ひび割れを発生させ、さらに熱することでひび割れをくっつける方法がアイスクラックです。


緑色のアイスクラックたる形グラス

緑色のアイスクラックたる形グラス


アイスクラックの魅力

緑色のアイスクラックたる形グラス  ガラスに入ったアイスクラックは、ガラスに独特の美しさをあらわせます。光を通して映る影も、その模様をあらわせ、ガラス自体の魅力を引き出しています。
 陶器においても、このようなひびは貫入と呼ばれ、その魅力に多くの人が惹きつけられています。

商品についてショップサイトへリンク アイスクラックたるグラス
ショップへのリンクです。

   


Posted by 沖縄雑貨うりずん │琉球ガラスのグラスたる形グラスロックグラス

緋色の泡たるグラス 淡い色合いの樽形グラス

琉球ガラス

緋色の泡たるグラス|琉球ガラス

見た目もかわいいたる形グラスです。
泡が入った柔らかな感じがする手作りグラスです。
カラフルな沖縄の花々を思い浮かべながら、水割りなどはいかがでしょうか。


緋色の泡たるグラス|琉球ガラス

緋色の泡たるグラス|琉球ガラス


気泡がやわらかな感じの琉球ガラスのグラス

緋色の泡たるグラス|琉球ガラス  気泡ガラスは琉球ガラスの技法の一つです。
 ガラスに気泡が入ることで、パステルカラーのようなやわらかな色になります。
 やわらかな色合いにほっこりとなるグラスです。


商品についてショップサイトへリンク 緋色の泡たるグラス
ショップへのリンクです。

   


Posted by 沖縄雑貨うりずん │琉球ガラスのグラスたる形グラスロックグラス

たるグラス 青 アイスクラックが入った樽形グラス

琉球ガラス

たるグラス 青|琉球ガラス

琉球ガラスの代表的なアイスクラックのたる形グラスです。
透き通ったガラスの色合いがとても綺麗です。
グラスの底部のアイスクラックも琉球ガラス独特の味わいがあります。


たるグラス 青|琉球ガラス

たるグラス 青|琉球ガラス


琉球ガラスの技法の一つ、アイスクラックが入った綺麗なグラスです。

たるグラス 青|琉球ガラス  琉球ガラスの特長の一つ、アイスクラックは熱せられたグラスを急激に冷やすことで、ひび割れを入れる技法です。ひび入れした後に再度熱しグラスの表面を滑らかにします。もちろん水は漏れません。
 細かく入ったひび割れがキラキラと綺麗なグラスです。


商品についてショップサイトへリンク たるグラス
ショップへのリンクです。

    


Posted by 沖縄雑貨うりずん │琉球ガラスのグラスたる形グラスロックグラス